抄録を公開いたしました。

抄録は下記ダウンロードボタンよりダウンロードしてください。
併せて、視聴用ページにて、事前質問を受付開始させていただきます。
視聴用ページのURLは、ご登録いただきました先生方にメールにてお送りさせていただきます。

会長挨拶

Kazuhiro Nishimoto
西本 和弘

第23回日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会理学・作業療法士会学術集会 学会長

この度、四国高松にて今学会を開催させていただくこととなりました。会員の皆様にご参会いただきますようご案内を申し上げる次第です。COVID-19が5類感染症となり、いよいよwith coronaの時代に突入いたしました。翻弄された私たちの生活も以前の生活を取り戻すべく動いてまいります。

本学会も2年の休止を余儀なくされましたが、昨年の福岡学会よりハイブリッドという形で再開されました。休止の間も会員の皆様は、エッセンシャルワーカーとしての責任と専門職としての矜持を持たれてこれを乗り切り、AKA博田法を習得すべく意欲を維持されてきたことと存じます。私共準備委員会は、皆様の熱意に応えるべく準備を進めております。

さて、学会テーマは『AKA-博田法 求めるものへアウトリーチ 技術を求めるものへ、治療を求めるものへ』といたしました。PT・OTそして患者様にその優れた技術を届けたい、その方法を考えていきたいとの思いを今学会でお伝えできればと存じます。多くの方々のご参会をお願いいたします。

開催概要

会議名称
第23回日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会理学・作業療法士会学術集会

公式Webページ https://akaptot.netmedical.jp/
テーマ
『AKA-博田法 求めるものへアウトリーチ
技術を求めるものへ、治療を求めるものへ』
会場

かがわ国際会議場
香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟6F

https://www.symboltower.com

開催形式

ハイブリッド開催(対面式+web配信式)

※後日オンデマンド配信予定
当日不参加でも参加申し込みにてオンデマンド配信の視聴は可能
(但し単位認定不可)

学会長

西本 和弘

準備委員長

小林 守
(一般財団法人 三宅医学研究所)

対象

理学療法士、作業療法士、医師、学生(理学療法科・作業療法科)

運営事務局

第23回日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会理学・作業療法士会学術集会運営事務局
有限会社電マーク内
〒760-0004
香川県高松市西宝町1-16-13

Email:aka@netmedical.jp

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

日程表・プログラム

基礎講演
「AKA-博田法の基礎」
講師:梶原 隆男

座長:永堀 造男
理事長講演
『日本医学会理学・作業療法士からのアウトリーチ』
講師:農端 芳之

座長:竹本 民樹
招待講演
『AKA-博田法を望む患者の現状:診断・治療におけるピットホールについて』
講師:伊与木 増喜先生(日本AKA医学会)

座長:田村 実 
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
特別講演
『リハ医から見た、博田法のこれまでとこれからの展望
-脳卒中患者に対する診断治療を中心に-』
講師:岡崎 達司 先生(日本AKA医学会)

座長:西本和弘
パネルディスカッション
モデレーター:鶯 春夫

ディスカッサント:
「技術を求めるものへのアウトリーチ ~ひとり職場における技術の向上~」
西薗 博章

「AKA-博田法を習慣的にoutreachするための当院の取り組み 〜 Fogg Behavior Model をヒントに〜」加藤 潤

「自費診療クリニックにおけるアウトリーチの取り組みについて」
池谷 和弘

学会長講演
『四国の片隅にAKA-博田法のアウトリーチ』
講師:西本 和弘
座長:住友 祐介
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

演題募集

一般演題 募集期間

演題募集を終了しました。

演者・座長・参加者の皆様へ

抄録に詳細を記載させていただいております。
下記ボタンよりダウンロードしてご覧ください。

併せて、視聴用ページにて、事前質問を受付開始させていただきます。
視聴用ページのURLは、ご登録いただきました先生方にメールにてお送りさせていただきます。

参加登録

参加登録期間

参加事前申込期間
令和5年7月1日(土)~令和5年9月22日(金)
※領収書については、参加申込及び参加費決済を運営事務局が順次確認後の送付となるため、2~3営業日いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

単位取得について

現地及びライブ配信中に、ご案内させていただきます 

現地会場へのアクセス

現地会場へのアクセスは、下のボタンから、会場ホームページをご確認ください。